ayu3mosa02195 時間前4 分緑がドレスコードのお香の会へ@泉山御流~ほととぎす・百人一首香会其壱~こんにちは!大阪・枚方の着物着付け教室サロン・ド・ヴィーヴルの山口あゆ美です。 少し前のこと。 雅なお香の会に伺いました。 ドレスコードは緑。 お香の会だし、会場はホテルということで 着物:縫い紋のひとつ紋入りの飛び小紋 帯:いろんなお花が織り込まれたかわいい袋帯...
ayu3mosa02191月9日2 分大島紬でお正月着物コーディネートこんにちは!大阪・枚方の着物着付け教室サロン・ド・ヴィーヴルの山口あゆ美です。 お正月の着物コーディネートをご紹介します。 元日はおじいちゃんおばあちゃんも一緒にお祝いするので、主婦は忙しい! 動きやすい大島紬にて。 お話ししたか忘れましたが、わたくし、大島紬アンバサダーな...
ayu3mosa02192021年12月7日2 分大島紬アンバサダーオフ会@雅叙園こんにちは!大阪・枚方の着物着付け教室サロン・ド・ヴィーヴルの山口あゆ美です。 大島紬、通称大島はかつては薩摩藩への献上品として奄美大島で作られてきた世界三大織物に数えられる絹織物。 私もあまり詳しくは知らず、大島は高級だけれどおばあちゃんが着ているイメージ、古臭い普段着、...
ayu3mosa02192021年11月25日2 分1泊旅行の着物は同じ帯でイメージチェンジこんにちは!大阪・枚方の着物着付け教室サロン・ド・ヴィーヴルの山口あゆ美です。 冬の1泊旅行の荷物の用意は パンツ(笑)と着物の下着とお化粧道具でOK! 着物がありがたいのは、ペタンコになること! お洋服だとセーターとかジャケットとか嵩張るけれど。...
ayu3mosa02192021年11月14日5 分美容院にも、映画にも着物ですこんにちは!大阪・枚方の着物着付け教室サロン・ド・ヴィーヴルの山口あゆ美です。 皆さん、美容院に行く時はどんな格好で行きますか? 私は、ふだん一番自分がしている格好、着物で行きます。 だって、着物姿に似合う、違和感のないヘアスタイルにしたいから。...
ayu3mosa02192021年11月7日2 分インドネシアのイカットの半幅帯こんばんは!大阪・枚方の着物着付け教室サロン・ド・ヴィーヴルの山口あゆ美です。 半幅帯は普段の着物にはとても便利でラクチン! 結ぶのも早いし、帯枕も帯板も使わないので、車に乗るのも背中が痛くないし。 今日のコーデは、インドネシアのイカットという地元の織物を使った半幅帯。...
ayu3mosa02192021年11月4日4 分チラ見えのおしゃれと込められた意味@八掛(はっかけ)こんにちは!大阪・枚方・着物着付け教室サロン・ド・ヴィーヴルの山口あゆ美です。 着物をカッコ良く、美しく、スラッと着こなす。 私に似合うように着る。 着物が自分で着られるようになった人がみんな行き当たる問題ですよね。 どうすればそう見えるか!?をこれから数回に分けてお話しし...
ayu3mosa02192021年10月22日2 分連想ゲーム的歌舞伎を見に行く着物コーデはこんにちは!大阪・枚方・着物着付け教室サロン・ド・ヴィーヴルの山口あゆ美です。 歌舞伎に着ていく着物ってどうすればいいの?と不安になりますよね。 着物警察がたくさんいそうだし(^^; でも、基本的には「お洋服だったら何を着ていくか?」に対応すると考えて頂ければ大丈夫です。...