top of page

初めてのお染め@アルスシムラでの学び

更新日:2022年5月8日

こんにちは!大阪・枚方の着物着付け教室サロン・ド・ヴィーヴルの山口あゆ美です。



今日からいよいよアルスシムラでの実践授業が始まりました!




今日は染色の初授業で、桜と梔子で絹糸を染めました。



もうすべてがとにかく初めてのことばかりで、いちいち「うわ~~!!」とか「へぇ~~!!」と声が出てしまいます。



染液の色、香り、味見も!



いい香り〜!桜はほんのり桜餅のような。

梔子は、栗きんとんのような。お芋入っていないのに!



感じたこと。



お料理と一緒だなあ~と思いました。



料理のレシピは、私はいつも目安だと思っています。



レッスンをしていた時も、皆さんに持ち帰って頂くためにレシピを作っていましたが、ベースはそうだったとしても当然ながら絶対的なものではないですよね。



例えば玉ねぎひとつにしても、季節により水分の量も違えば、辛い玉ねぎもあったり、甘い玉ねぎもあったり、玉ねぎ1個と言っても大きいのもあれば小さいのもあるしで、その時その時に様子を見て微調整したり、それぞれのご家庭の好みにするものだと思っています。



材料により加熱時間を変えたり、調味料の塩梅を変えたり、味を入れるために時間を置いたり、ということもしますよね。