top of page

能登旅行③石垣の美しい名城、七尾城

こんにちは!

AYU FRIENDSの山口あゆ美です。


能登旅行記、まだまだ続いています。


ずいぶん前に「歴史秘話ヒストリア」でやっていて

あまりに素敵で、

行ってみたいなあと思って

メモしていた山城「七尾城」。


でもそんなところに

行けるチャンスがあるかどうか・・と

思っていましたが

行けました!!しかも着物で!


こんなに素晴らしい景色なんですよ!



ここ、七尾城は名将上杉謙信も

攻め落とすのに1年かかったという

難攻不落の名城です。


まさに織田信長が天下統一に向けて

各地に戦を仕掛けていた頃

能登畠山氏の居城として

この城は築かれました。


近年、発掘調査が進み

この城の学術的な意義に

注目が集まっています。


というのは

この後に築かれる山城・・

岐阜城や安土城・・のように

城主が臣下や民衆の上に

君臨するように築かれているのとは違い

城主と臣下が対等である点。


七尾城の名の由来である

7つの尾根