top of page

絶景!湖中大鳥居の近江最古のパワースポット@白鬚神社

こんにちは!

AYU FRIENDSの山口あゆ美です。


この景色、

きっとご覧になったことが

あると思います。


なんとも神秘的で美しいこの景色は

琵琶湖西岸、高島市にある

白鬚(しらひげ)神社。


少し前までは

だあれも知らない場所だったのに

今や、SNSのおかげで

外国人も訪れる

パワースポットとしても有名な神社です。


こちらの神社の由緒は

観阿弥作の謡曲「白鬚」にも

見て取れます。


少し長いですが

あらすじに見られる由緒を

簡単に下記します。


帝に霊夢があり、

白鬚明神の地に

勅使(帝の使者)が立つ。

のどかな春の

白波美しい白鬚の宮に着くと

釣りをする翁と若者に会う。

翁は勅使に白鬚明神の縁起を語る。


釈迦入滅後、

琵琶湖のこの地に目を留められ

釣り糸を垂れていた翁に

この地を仏法結界の地とするので

譲るように告げるが